高校生以下無料
執筆日: 2025-09-21
子ども虐待防止講演会 in 八王子 2005 は、高校生以下は学生証提示で無料です!親の虐待に悩んでいらっしゃる方は、こちらからお申込下さい。
講演者の今一生さん が、YouTubeで紹介してくださっているので、こちらもご覧ください。ブログでの解説はこちらです。
講演会では、小学生にも分かるように、虐待に対してどう取り組んだら良いのかをお話します。また、今一生さん が、講演後に個別相談の連絡先等もお伝えして、相談に乗ってくださいます。30年にわたって子ども虐待問題に取り組んでこられた経験から、どんな相談でも大丈夫です!
11月は児童虐待防止月間ですので、子ども家庭庁や児童相談所の関係の方なども含め、講演会が多く開かれると思います。しかし、実際には、児童相談所にも色々と問題があります。関係者の方からの講演ですと、どうしてもそうしたネガティブな話には触れにくくなります。そうなると、子どもの立場に立って相談に乗るのが難しくなってしまいます。
この点で今さんは、フリーライターとして、子ども視点で長年、虐待問題に取り組んでこられました。必ずしも、児童相談所等に頼らない方法なども検討してきています。
私は、中高生の頃、家でイライラして物に当たったりしていました。ずっとそれは、自分な短気な性格なためだと思っていて、自分が悪いと思っていました。親からもそのように言われて、注意されていました。しかし、それが主に虐待のせいだと分かったのは、結婚後、35歳になってからでした。実家に家族で訪問したときに、親の私に対する接し方を見て、妻が気づいたのです。それが正しい証拠に、結婚してからイライラすることは無くなっていました。
中高生のときに、親からの対応に違和感を持って、子どもの視点で問題に向き合うことができていれば、今とは違った人生を歩んでこれたと思います。
また、今は大学生になって一人暮らしを始めた娘に対しても、早く今さんの考え方を知っていれば、もっと娘の立場に立って接することができたと思います。
このような講演の機会はなかなか無いと思いますので、ぜひ、こちらからお申込下さい。
#寄付 #ボランティア #社会貢献 #毒親育ち #SDGs #子ども虐待 #ホスト #起業
講演者/
今一生

主催者/
村山郁哉




【ご寄付先】
- 多摩信用金庫
- 高尾支店
- (普通)0319492
- ムラヤマ イクヤ
- ※1000円単位でお願いします。
- ※いかなる理由でも返金はできません。
- ※開催経費への寄付のため、参加予約にはなりません。